おさけ学科 秋晴れの二日間、星の里いわふねでクラフトビールを堪能! 前回もお伝えしたように第2回目酒森フェスが、11月3日(日)4日(月・祝日)、星の里いわふねで開催され、多くの市民やクラフトビール愛好家達が、出店した醸造所自慢のクラフトビールと交野の地酒を楽しみました。 今回、フェスの... 2024.12.19 おさけ学科クラフトビール部今までのあゆみ酒づくりの会
クラフトビール部 11月3日(日)4(日)(祝)クラフトビールと交野の地酒フェス 「酒森」再度開催! 11月3(日)、4日(月)(祝)㊗、私市の星の里いわふねで、「森の中でくつろぎと感動を」をテーマに、市内の山野酒造、大門酒造やCIVIC+BREWERS を含む関西のクラフトビール醸造所 14社、市内外の飲食店6店が集まり、「第... 2024.10.07 クラフトビール部事務局より
クラフトビール部 改札出たら、サウナ!トレラン!クラフトビール! 里山直結・地域体験ツーリズム「キサイチゲート」10月~12月の毎月開催 昨年9月から12月の間開催された「キサイチゲート」は、京阪電車交野線の私市駅前広場「キサイチゲート」を拠点に行われる地域活性化プロジェクト。 都市と郊外の交流を目的とした、次世代の駅前広場の社会実験として位置づけられています... 2024.09.12 クラフトビール部事務局より今までのあゆみ
おさけ学科 乾杯条例の制定に向けて 交野市では、「交野市地酒等による乾杯を推進する条例」(通称「乾杯条例」)の制定が進められています。 この条例は、地元の日本酒やクラフトビールを使って乾杯することを推奨し、地域産業の活性化や地域の魅力発信、市民間の交流促進を目的として... 2024.09.10 おさけ学科クラフトビール部事務局より今までのあゆみ
クラフトビール部 7月20日(土)私市ホップファーム豊作祭 参加者募集!クラフトビール試飲会も同時開催! 交野市私市にある、ホップファームの収穫祭!当日は、クラフトビールの試飲はもちろん、ホップの収穫体験や、ホップを使ったお料理やスイーツの試食を企画しています。 おりひめ大学のクラフトビール部から始まった 「交野で育てたホップを... 2024.07.01 クラフトビール部今までのあゆみ
クラフトビール部 キサイチゲートが始まります。9月16日・9月17日 先日、私市駅に降りたら、駅前の公園に大きなコンテナみたいなお店(?)が運び込まれていました。 京阪電車、市民団体、事業者が一緒になって、新しい私市を作り出す準備みたいです。その公園の前のカフェから、のんびり作業を眺め... 2023.08.31 クラフトビール部事務局より
クラフトビール部 クラフトビール部のブルワリー予定地へ初訪問! クラフトビール部がDIYを企画しながら、少しずつ本格始動に向けてスタートしている藤が尾のブルワリー(醸造所)に行ってきました。(なかなかチャンスなくて行けなかった)現在、毎週末にはクラフトビールの販売も行われています。 ... 2023.03.07 クラフトビール部事務局より今までのあゆみ
クラフトビール部 クラフトビール事業説明会のご案内 【11月19日・20日 】 2021年4月に開講した交野おりひめ大学・クラフトビール部には、 学科であるクラフトビール部とは別に、「クラフトビール事業化準備会(通称クラフト事業部)」があり、学科誕生に先駆けて2020年8月から、ビール事業の準備を進めてきました... 2022.11.12 クラフトビール部今までのあゆみ
カフェ部 【11月3日】藤が尾醸造所DIYのご案内 第二弾 不定期で案内しています、 藤が尾のクラフトビール醸造所&カフェのDIYワークショップのお知らせです。 天井ペンキ塗り3回目 ・日時:11月3日(木・祝)9時〜15時 ・場所:交野市藤が尾4-1-3(藤... 2022.10.27 カフェ部クラフトビール部
カフェ部 ゴスペルとジャズピアノとワンダーなマルシェを親子で楽しむクリスマス【2022.12.3】 久しぶりの交野おりひめ大学(と仲間たち)主催のイベントです。今回はオープン企画なので、どなたでも参加OKです!日時 2022年12月3日(土)の午後(雨天の場合は12月4日)場所 きさいちBASE(グリーンビレッジ交野1階) ... 2022.10.24 カフェ部クラフトビール部事務局より